うるいと人参の塩麹ナムル

少しぬめりのあるうるいと人参がからみ、ごま油の風味が絶妙な味わいに。

塩麹の代わりに塩3~4つまみでもOK!


【うるい】

「オオバギボウシ」というユリ科の植物の若葉で山菜として食べられており、ほろ苦さとネギに似た独特のぬめりが特徴です。みそ汁の具や炒め物、おひたしにするのがおすすめ。

材料・分量(2人前)

人参
1/2本
うるい
1パック
塩麹
小さじ2
ごま油
大さじ2
醤油
小さじ1/3
おろしにんにく
お好みで適量
すりごま
小さじ2
七味
お好みで

作り方

  1. 人参は洗って皮ごと千切りにし、塩麹を揉み込んで10分程置いたら水分を絞る。
  2. 4cm幅に切ったうるい、❶、ごま油、醤油、おろしにんにく、すりごまを混ぜ合わせ、お好みで七味をふりかけたら完成。